PR

旅行でのお金トラブルゼロ!旅行前と旅行中の費用管理法

「旅行でのお金トラブルゼロ!旅行前と旅行中の費用管理法」のアイキャッチ画像 旅行のストレス対策
記事内のリンクには、広告が含まれています。

1. 旅行中のお金トラブル、あなたも経験ありませんか?

お金に悩まされる人のイラスト

あなたは、旅行中に『この費用、誰が払ったっけ?』とモヤモヤした経験はありませんか?

大人数での旅行は特に大変だよ

YUYU
YUYU

そうだね。お金のトラブルは今後のおつきあいにも影響大!

この記事では、お金トラブルゼロで旅行を終えられる、わたしが実際にやっている費用管理のルールをご紹介します。

旅行前の精算に役立つ事前準備をマスターして、気持ちよく旅行に行きましょう!

2. 旅行中の費用トラブルを防ぐ方法

お金を払う人のイラスト

旅行中には、レストランや食べ歩き、コンビニ、お土産、入館料、交通費など、挙げればキリがないほど、細かい出費が頻繁に発生します。

共通の袋で日常費用を管理

お金を入れる袋のイラスト

いちいち割り勘しているとキリがないよ。立て替えても回収し忘れちゃうし。

YUYU
YUYU

旅行中の細かい出費は共通袋を使うのがおすすめだよ!

100均の財布、クリアケース、なければジップロックでも構いません。ひとつの袋に、あらかじめ、参加者全員が同額を現金で入れましょう。

旅行中の細かい出費はここから払うことで、いちいち「誰が立て替える?」「どう精算する?」と揉めることがなくなります。

わたしのおすすめは、ジップロック。いくら入金したかをマジックで書いて記録できます。

ジップロックで金銭管理する写真

食べる量が違う男女や、お酒を飲む人と飲まない人もいるよね。

YUYU
YUYU

その場合は、入れるお金に前もって差をつければ、モヤモヤせずにすむよ!

高額費用は履歴を残して立て替え

送金の履歴

旅行中に大きな交通費やホテル代など、高額の支払いが発生し、誰かが立て替える場面が発生することもあります。

この場合に気をつけることは2つ。

ひとつ目は、

高額の支払いは、現金を使わず、クレジットカード、PayPayなど履歴が残る方法を選択する。

現金で支払った場合、領収書をもらえることもありますが、なくしてしまうとトラブル発生の種に。

電子履歴が残り、客観的に金額がわかる支払方法を選択しましょう。

ふたつ目は、

代金回収の際は、PayPay、ことら送金、銀行振込などの、履歴が残る電子決済を利用する

現金で回収すると、「払った/払ってない」の認識違いが発生することも。

また、手持ちがちょうどなくて・・・と言い訳してくる信用ならない人もたまにいます。

立て替えたあなたが損しないように、しっかり履歴を残し、回収漏れを防ぎましょう。


3. 旅行前に費用をスムーズに回収する方法

ホテルのイラスト

旅行前にホテル代や新幹線、飛行機代などを立て替えて、複数人から回収しなければならないこともあります。

複数人から集める場合は銀行振込がおすすめ

ATMを操作する人のイラスト

複数人から費用回収するときのトラブルを避けるには?

YUYU
YUYU

複数人から集める場合は、銀行振込がおすすめだよ

現金で回収すると、「払った/払ってない」の認識違いが起こることがあります。

銀行振込を指定するのメリットは?

  • 「誰から」振り込まれたという履歴が残る
  • 銀行口座がない人は滅多にいないため、全員対応可能

PayPayなどは未使用者がいる可能性があります。送金方法がばらけると、管理が煩雑になるのでなるべく避けましょう。

支払い期限を決めてリマインド

カレンダーのイラスト

なかなか支払ってくれない人っているよね

YUYU
YUYU

単純に忘れているだけの人もいるから、リマインドするといいよ

費用を回収する際は、支払期限を決めましょう。必要以上に長くする必要はないので、3日間程度がおすすめです。

  • 出発前までに支払期限を設定
  • 支払っていない人にはリマインド

出発前にお金を回収して、スッキリ旅行を楽しみましょう。

4. 旅行中も旅行前もお金トラブルゼロに

飛行機で旅行に行く人のイラスト

旅行は楽しい反面、費用トラブルが起きやすいものです。

しかし、共通袋で日常費用を管理したり、高額費用は履歴の残る支払い方法を選ぶことで、立て替えや回収漏れの心配を減らせます。

また、旅行前に銀行振込で費用を集め、支払期限を設定してリマインドすれば、出発前にお金の整理が完了。

ご紹介したルールを実践すれば、旅行中も旅行前もスッキリとした気持ちで楽しめるはず!

ぜひ、次回の旅行から取り入れてみてくださいね。

↓他にも旅行のお悩みを解消する記事をチェックしていってくださいね

YUYU

HSPのアラサーOLです。
推し活歴10年以上で、各地に遠征してきました。
旅行が大好きですが、繊細な性格でストレスを感じやすいタイプ。

だからこそ、敏感な人にもやさしい旅のヒントを発信しています。
共感しながら、ゆったり読んでいただけたら嬉しいです。

旅行のストレス対策
タイトルとURLをコピーしました